今朝の
ケーキ 朝食は、こんな感じ♪
甘くて甘くて、カフェラテで流し込みながら食べたじょ〜 ^^;
中近東のような、脳天を貫く砂糖の甘さじゃないんだけどね。
ホテルの朝食inパレルモ4
お願いしていた送迎の出発予定時刻は9時。
日本人の誇りにかけてw5分以上前に降りて来たのに、
既に到着済みの運転手Kさん。宜しくお願いしまーす!
混んでる市内はともかく、郊外に出たら飛ばす飛ばす。^^;
海、菜の花、オリーブの木…
長ーいトンネルを抜け、50分程でセジェスタに到着しました。
丁度団体と一緒になっちゃって、チケットを買うのに時間がかかった。
セジェスタ(Segesta)は風がまだつべたくて、
この世の終わりのような顔で防寒具に包まる欧州の観光客達。
この程度の寒さ、関東地方の一軒家と比べたら屁でもないわ!w
(ドヤッ)山の上にある劇場と麓を結ぶ往復バスは、
毎時00分と30分に出るみたい。
バルバロ山の頂きにあるギリシア劇場。
「直径63m」とあったが、こぢんまりとした印象。
紀元前3世紀頃、岩肌を削って作られたらしいよ。
劇場ふもとの広場1
劇場ふもとの広場2
劇場ふもとアゴラ付近1
劇場ふもとアゴラ付近2
お次は山の麓に建てられた神殿へ。
景色も良いので、歩いて参ります。
←下り坂なら元気wうにゃあ〜気持ちイイにゃぁ〜!
劇場から神殿へ
劇場から神殿への道端にあった赤い実
神殿が見えてきた1
神殿が見えてきた2
入口駐車場近くの古代都市跡
おおっ!神殿すごーーー!!
この距離から見ても迫力あり。
近くで眺めるのが楽しみ楽しみ♪
(神殿写真4枚)




紀元前5世紀に建立された、柱に溝を持たない造りの神殿。
希国コリントスのアポロン神殿を思い出しますが、
何の神様を祀っているか分かっていないそうです。
神殿入口メドゥーサ
いや〜ドーリア神殿充しました♪ヽ(;▽;)ノ
砂岩で出来た、このザラザラ感が堪んね〜
←地学オタク更にセジェスタを堪能されたい方は↓にドゾ☆
■
Sicily sideA セジェスタ写真ページ1時間以上セジェスタを楽しんだ後は、
南海岸沿いのセリヌンテ(Selinunte)へ。
こちらも所要時間50分弱で到着しました。
セリヌンテの方が、少し古いかな?
紀元前7世紀に建設されたギリシア都市なんだけど、
紀元前5世紀にフェニキア人によって破壊されたそうな。
遺跡は、大きく東と西の神殿群に別れています。
東は、慣れてるギリシア読みで記述。^^;
(豆知識はwikiとか『地歩』とか『ロンプラ』を参照しました)
東神殿群 E神殿 ヘラ 紀元前480年頃
F神殿 アテナ 紀元前560-540年頃
G神殿 ゼウス 紀元前550年頃
(113×54mギリシア世界最大)
遺跡説明板
E神殿1
F神殿1
F神殿からE神殿を望む
E神殿2
E神殿3
お次は西神殿群。
1キロ程のくねくね道(日陰無し!)を歩いて向かいます。
西神殿群 A神殿 カストルとポルックス 紀元前490年
B神殿 ヘレニズム期
C神殿 アポロ 紀元前6世紀半ば
D神殿 ネプチューンかヴィーナス 紀元前6世紀末
0神殿 カストルとポルックス 紀元前480年
カルタゴ時代?の住居跡(北部)
Malophorosの聖域 デメテル
西神殿群の城壁
C神殿1
■西側アクロポリ動画
C神殿西裏の道を北へ
北部住宅跡西側通路から西方向
ふと右手に抜け道みたいなのがあるのに気付く。
ここ迄来たのだから、端っこにある遺跡も見ておきたいなと…
残り時間を気にしながら突撃!
更に西Malophorosの聖域
足元を砂だらけにしつつ汗だくで戻って来たのは、
遺跡探索開始2時間後ですた。^^;
まだまだセリヌンテを満喫されたい方は↓にドゾ☆
■
Sicily sideB セリヌンテ写真ページ約束の時間を過ぎてるので、すぐ出発するかと思ったが、
私が昼食を食べてない事を知った運転手さんは
遺跡入り口にあったお店へと案内してくれる。
この店の、トマトと黒オリーブ入りパニーニが美味しいと。
お言葉に甘えて食事。(さすが伊男は気配り良し☆)
一口かじった時「うわ、硬いし冷たいし」と思ったけど、
味付けが絶妙で、且つ喉も乾かない素材なんですね、これ。
店の親父こそ“今回1番の愛想なし”だったが、味は良かった。
値段は3.5で高めに感じたけど、これなら納得!
でも再出発は14時数分過ぎちゃった。ごみんね…
昼食のパニーニ(食べかけスマヌ)
思っていたより早く、15時半前にアグリジェントのホテル
Colleverde Park Hotelに到着。
運転手Kさん、どうもありがとうございました!*^_^*
ホテル入り口のクリスマスツリー
ホテルの部屋
しかし…冬だと思って地中海の日射しを甘くみてました。
お昼を中心に、合計3時間遺跡を歩いてたら頬が痛い…。
前のホテルのアメニティ使ってパックしたよ〜
いざ夕食を食べようとした時に気づいたショックな事。
ホテルのレストラン、冬季の「土日は」(モロ被ってる)営業してない。
町から離れた場所で周囲に店も少ないから、利用しようと考えてたのに〜
フロントで手振りで「レストランどっち?」と尋ねたら、
「右手にあるけど、開いてるかどうかわからない」って、あーた。
自分のホテルがこんな場所で食事を提供出来ないんだから、
せめてレストラン情報とか出してほしいよ。
車で来てない人だって居るんだし。
18時を過ぎると、既に真っ暗。
ホテル前の道をネオンが点いてる方向へ。
手前に『地歩』に載ってたレストランが有ったけど、今日はパス。
数軒先に、食べ物を確保出来そうな店発見。
バル兼雑貨屋って感じ。
対応してくれたおじいちゃんがチャーミングで、
お互い言葉が分からなくても気持ちよく買い物出来ました♪
BAR RIVENDITA TABACCHIVALORI BALLATI
Alfano Giovanna Via Pan. Dei Templi No.31
確保したブツ。甘いもの系しか無かった。
なので添え物は赤だしなめこの味噌汁に。(笑)
此方も頭が痛くなる系の甘さではないので、食べ切れた。
2つで2.5€。嬉しいわあ♪
お水も前以て確保しといて良かったです。
今回も、湯沸かし器さまさまな旅です。
夕食inアグリジェント
遺跡に興奮しw、いつもの時間には眠くならなかったのだが、
21時頃からうつらうつら。
その後の記憶がバッタリ途絶えて、今0時半過ぎ。
シャワー行てくるぅ〜年取ると、時差ぼけキツイわあ。
そうそう、ここに至るまでに泊まったホテル3軒とも、
日本から持ち込んだ石けんが殆ど泡立たなくて。
石けんシャンプー派、涙目です。
以下覚え書き。
ホテル困ったちゃん
1.しっかりと差し込めるコンセントが少ない
2.音が響く(キーホルダーが直径10cmはある硬いもので、
出入りの度に、ガッツんガッツん響いてる)
ホテル良かったよ
1.場所柄、光害が少なくて星がきれい
(早速あいぽんアプリの「星コレ」やってみた
大小獅子、乙女、大熊、山猫を確保し、うんとか充)
Open↓
単位は€(ユーロ)
宿泊費(朝食付2泊クレカ前払い) 117.04
交通費(送迎 パレルモ→アグリジェント) 330.00
〃 (バス セジェスタ劇場まで片道) 1.50
食費 (水大とパニーニ) 5.00
〃 (夕食パン) 2.50
入場料(セジェスタ遺跡) 6.00
〃 (セリヌンテ遺跡) 6.00
その他(運転手さんへチップ) 15.00
Close↑