音楽は3時過ぎまでノリノリでした。
時差ボケもあって、6時には目が覚めてゴロゴロしてましたが…。
そういやアザーンが聞こえなかったのは、単に慣れか?
そしてフロントでは7時に目覚まし?のメロディーが流れ出した。
ちゃんと止めなかったのか、5分後には再開してるぞい。
取り敢えず出掛ける準備を済ませてから8時に朝食へ。
屋上のテラスでとります。う〜ん!素敵♪
ただ余り時間的余裕も無く、かつ食べるの遅いので、
スイカとチャイで済ませてもうたとです。
ホテル屋上からボドルム城のずっと先にある、昨日船チケを買ったお店。
言われた通り8時半に行ってみたら、お隣の事務所へ行けと。
そこでチケットを見せると、更に数件先のオフィスへ行けと。(・ω・)
行った先でボーディングパスに変えてもらいます。
そしてまた少し先にある税関を抜けて免税店街へ。
それらを通り越して、やっと船とご対面です。
ボドルム港免税店街
ボドルム・エクスプレス乗船前
ボドルム・エクスプレス出航前9時半発のボドルム・エクスプレス に乗って、ギリシアのコス島へ。
しっかし10時40分過ぎに到着してからが大変!
昔と違ってトルコの人も、1日観光で沢山やって来てるので税関が大混乱。
『ココは中央アジアか?!』と、ツッコミたいレベルの客さばき。
EUと言うか、シェンゲン協定加盟国の国民なら、
別ルートでスーと通してくれてたけど…
アジア系のオイラもトルコの人達と同じ。
抜けるまで1時間近くかかったよ。
コス島の船着場(向こう岸)入国はお昼近くになってしまった。
まずはシミ島へのチケットを買いに街中へ。
他の島の旅行会社みたいに、
何処ででもチケットを買えるのかと思ったら、さにあらず。
インフォメーションから聞き出したブルースターフェリーの店へ。
チケットを買ってから、念のために地図に港の場所を書いてもらう。
(この後訪れるロドス島の、複数港のイメージがあったんですよ)
そして大きい荷物を預かって貰えないかお願いしたけど、港で預けろと。
で、頑張って印の場所まで荷物転がしたが、それらしい場所は無し。
仕方なく、近くのカフェで早めの昼食をとることにした。
注文したツナサンドウィッチを食べてると口の中がピリピリする。
そして次第に顔が妙に熱くなって治まらず。
何かがアレルギー反応を起こしたみたい。
玉ねぎとレタスとツナだけの、シンプルなヤツだったのに…。
マヨネーズの可能性も有り?

夏の遠足最初のフラッペ
アスクレピオスの呪いwサンドウィッチそうそう、お店の人に港の場所を確認したら、
朝に入港した場所と同じ。(ー ー;)
青星船のにーやんめぇ〜!
アレルギー症状抱えつつ、デカイ荷物転がして振り出しに戻る。
しかし荷物預けの場所は見つからないし、
島内観光が出来る状態ではない体調だ。
そこでパックの飲み物を買って、港のカフェで休憩。
だが原因のブツを食べ終えてから、3時間経っても掌とか赤くて痒い。
胃ももたれた感じだ。そして頭痛も酷くなる。
こうなりゃ原因を体内から出すしかない。
リバースを試みる。
結果、少し良くなったが頭痛は変わらず。
そのまま船上の人に。
因みに今回の船16時15分発PRIDE DODEKANISOSは15分以上遅れた。
船室は無茶苦茶冷房が強い。
席に着く早々ウィンドブレーカーを着こんで、丸くなって寝る!
18時前にシミ島に上陸する頃には痛み度が少し下がるも
「はよホテル行って寝たい…」
シミ島の入港地点は、地図その他にあった東側ではなく
時計塔のある西側に変わってた。
だから夕刻到着すると、
西日にジリジリ焼かれながら街中を目指す事になります。^^;
港で待ち構えてる客引きのおいちゃんに予約ホテル名を言ったら、
行き方を教えてくれて、しかも途中でホテルのオーナーに捕まったw
ちっちゃい島だから、情報が駆け巡るらしい。(笑)
でもこのウォーキングの間に、体調が劇的に上向きに。
そして見て見て、この可愛いお部屋v ↓

Maravelia Apartments1号室ガラスの灰皿には貝殻が一杯。
←ノースモーキングルーム♪まだモノを食べる気にはならないけど、食料買い出しへ。
余り遠出が出来ず近くのお店で済ませたので
ヨーグルトを買えなかった。
明日朝の体調が回復してたら、試しに朝食カフェに挑戦してみようかすら?
取り敢えず、マヨと玉ねぎレタスとツナを除く…
シミ島は「
ギリシャのごはん」 さんブログを読んでて、
夏の別荘ライフが素敵だなぁ〜と思って行ってみたかった島。
飛行機が飛んでないのと、トルコから船が「あった」のでルートを決めたらさ、
今年は船は無いと、シミ島旅行会社のサイトに書かれてた…orz
ワンデーツアーなら有るけど、オイラは数泊したかったんだよぉ〜
胃を休めるべく、必殺日本食
(ワサビ雑炊と豆腐とワカメの味噌汁)で夕食を済ませ、
「この前のコス島帰りの時も効いたから…」と、
根拠の低い理由でルルを飲むべく、湯冷まし作ってたら寝落ちてもうた。
2時前にゴソゴソ顔洗って足洗って歯磨きして、今夜2度目の就寝です。
テラスでの星見し損なったべ…
結局、時間が経ち過ぎたので薬は飲まなかったのだが、
まだ頭痛が残ってるのぉ。10段階の2位。
昼間の酷い時は7,8レベルだったから、ずっと楽になったが…
しっかし「コス島に行ったら体調崩す」2度目だよ。
歴史は見事に繰り返されました。(ー ー;)
アスクレピオスってお医者さんなのに、相性悪いのかも?(笑)
あ、他の土地の彼の神殿とか行っても何とも無いっすよ。
本拠地だけの現象ね。