
朝食1

朝食2
8時前に朝食レストランへ。
スッゲー種類が多くて、選べない〜(嬉しい悲鳴)
まずはチョルバ(スープ)とフルーツのヨーグルト掛け。
ポルタカルスユ(オレンジジュース)。
飲み物を残して追加を取りに行ってる間に片付けられた。(・ω・)
昨日のままのテーブルを片すのが先やろ!
開いてから、もう1時間以上経ってるんだよ。
卵を焼いてもらってるおっちゃんが居たので、便乗。
真似して「スジュクも入れて!」と言ったら、
「自分で持って来い」と。←こーきゅーホテル
焼いてる間にサラダとオリーブ。
アフィヨンカイマクというのが有ったので、1つ。
確かにカイマクだった。少しサッパリめ?
外の風がやたら強いので、部屋に戻る途中で一度
1階のエレベーター脇から外へ出てみた。
お空は風雲急を告げるっぽいし、雨粒も飛んで来てる。
天気予報アプリによると嵐みたいだし、ひゃー!


10時頃出発。
フロントで町への交通手段を確認してる時に、
今日が月曜日であると気づく。
「博物館行くつもりだったのに、月曜日じゃん!?」と
オーマイガーしてたら、兄ちゃん達揃って「開いてる開いてる」。
それが余りに自信満々に請け負うので、
一応向かってみたですよ。
ホテルの南側、東西を結ぶ幹線道路を30分程度歩いてから、
やって来たドルムシュタイプのバスに乗車。
博物館到着!やってる?やってる??
入り口の警備員さんが「ようこそ〜」って
ドアを開けてくれるからさ〜入ってチケット買おうとしたらさ〜
月曜日でカパル(休館)でした。(・ω・)
入場料は5も とのこと。
庭の見学はOKなので、じっくり見て回る。
以下、写真3枚。

獲物にガブリ獅子

石棺ズ

おっちゃん像
見終わった頃から、また雨足が強くなっちゃった。
博物館外の軒の下で雨宿りしてたら、
休館日だわ雨に降られるわしてる外国人を哀れに思ったか、
職員さんが観光案内パンフ3冊と、町の地図をくれました。
雨が弱まった頃を狙って北上。それから左折。
鉄道駅を見に行くのだ。

北上中に虹と遭遇

城塞とジャミィ

看板の子牛と同じ格好の猫さま♪
12時前に到着。ホームでマターリ。
時折通り雨があるので、出発時を見極めるのだ。

駅前広場の機関車

アフィヨン・カラヒサル駅

“アフィヨン”だけあってケシの実マーク

駅ホーム
1時間位過ごしてから、雨の間をぬって西へ徒歩30分。
@VillaVerde_Ant さんに教えて頂いたİkbal Lokantasıへ。
由緒あるオサレなロカンタなので
中は、ヒラではないビジネスマンばかりだ…^^;
そこはそれ、旅行者のオシで潜入。
ギャルソンはちと冷たい態度だけど、料理長は笑顔でウェルカム。
2種類は食べてみたかったので、半分サイズをお願い。
優しく落ち着いたお味で、お腹とても満足v
それでもデザートまでは食べられなかった〜

ここの一角、ほぼ「İkbal何とか」というお店なので、
お土産に買おうとしたロクムを扱ってる店を探すのにも手間取った。
でも他では余り見かけた事がないおされロクムが買えて嬉し♪
İkbal横丁(勝手に命名)を出てビルリック通りへ。
少し西に進んだ場所にバス待ちの人が沢山居たので便乗。
やって来たバスの運ちゃんに尋ねたら、
アフィウムへも行くそうなので乗る。
しっかしバスん中、混み混み〜
更に小学校中学年っぽい女子にずっとガン見されてたっす。
アフィウムの南東に位置する病院前の道を通り、
隣接する西の通りを北上するルートでした。
雨、強く降ってるな…。

昨日チェックしておいた上演時間。↑
14時前の今なら、14:15分の回が観られるかも!?
映画館に直行!
確かに始まったのは15分だが、広告が10分間。
(昔はこんなに無かったよなぁ〜)
そして「トルコ映画お約束」の途中ぶつ切りが15時25分に。
ビルボとガンちゃんが話してる時にプツっとな。
ガラドリエル様の力技と、
100歳目前リー様のアクションに惚れ惚れ〜してたら、
エンディングやっぱりブツ切り。
完全版はディスクの販売を待つか…
結局、この英語版トルコ語字幕の観客は、3名だった模様。
終了時刻は16時40分なり。
建物の外に出ると、雨は通常降り。
何だか色々物足りなくて、買い出しないしは
買い食いしたくて彷徨いてたんだけど…。
狙ってたMADOのアイスがデカ過ぎて、
買う勇気が出なかったっす。orz
ホテルに戻り、部屋の空気を入れ替えながら、
明日の移動関係の検索してたら気絶。
21時半近くに気づいた。
やばやば!風邪引かないように、葛根湯投入。
それから備え付け茶のローズヒップでビタミンC補給。
天気のせいか、体内時計が全く整いませぬ〜
Open↓
単位はTL(トルコリラ)
交通費(ドルムシュ アフィウム郊外→市内) 1.50
(市バス 市内→アフィウム) 1.00
食費 (イクバル・ロカンタにて昼食) 15.00
その他(自宅お土産) 5.00
(英語版3Dホビット) 11.00
Close↑