レイキャヴィーク到着は、21日朝の7時。
空港を出ると…北海道みたい!(苦笑)
この湿気のある冷気が好きなんですよ~♪
一路南へ。疲れを取るために温泉ブルー・ラグーンへ直行です。
途中、進行方向右手に虹が見えました。
神々が住むアスガルドへ繋がる虹の橋を巨人族が渡って来ないよう
ハイムダルが見張りをしている…と北欧神話は伝えています。
その後、ブルー・ラグーンでも何度も虹を拝めたので「幸先いいぞ!」と
勝手に思っていたのですが………。

地熱発電で使用した温水を溜めて作った施設。
いつもは10時から開園とのことだが、チャーター便対応で8時から使用できた。
早速泥パックをしたまま、のんびりお湯に浸かっておりましたよ。
しかーしー!何度も通り雨…っつうか、通り霰が降るので痛いのなんの!
水で流され目に塩分が入ってくるので、苦しんでいました。
それでも、指までふやけた状態になった10時半頃までのんびり過ごしました。
海の幸が豊かなだけあって、コインの裏は海産物が彫られています。
かばいいでしょ?お昼の前に…温泉に長いこと浸かっていたので小腹が空きました。
「何か軽いもの口にしたいなぁ~」と物色します。
ふふふふふ~こうゆう清潔なトコならソフトクリームも安心さっ!
140クローネ。(250円強)
ひっじょーに濃厚で、んまい!オススメです。
温泉で火照った身体に気持ち良かよ♪
同じくブルー・ラグーンの売店では、色々なお土産物を売っております。
ブルー・ラグーングッズは、試してみたいのだけど、高いんだよね~
しかし高いだけに、効果もあるそうですよ!
同じツアーの人が買って使っていましたが「肌つるつるだよ~」って。
男性なんですけどね、その方。(笑)↑
追記:今年はやたらに足全体がカサカサして痒いのです。
ついお風呂に入った時に掻いてしまい、肌がぼろぼろ。
そこで5年近く前に購入した、ここブルーラグーン製のクリームを塗ってみました。
………すっごい。マジ効くよコレ。古くなってるからニオイきついけど!
お昼のメインディッシュ♪さて、サンルームのようなレストランで昼食をとった後は、
また空港へ引き返してグリーンランドへ向かいます。
これもチャーター便です。
緑国から帰って来る時は、国内線の空港に到着するそうなので
この機にアイスランドクローネに両替しておきます。
(ツアー参加なら、ほぼカードが利用出来る所ばかりなので小額で大丈夫ですよ)
アトランティック航空機到着~
アトランティック航空ロゴ15分位遅れて、チャーター機が到着しました。
降りて来る人達、とても厚着しています。
どうやら北欧方面からの便だったらしいですよ。
アトランティック航空機内
アトランティック航空 ランチボックス機内は、3-3。一人で1列使えます。あー足が伸ばせて極楽~
この時、進行方向左手に座っていたのですが
右手、つまり北側が見える方が景色が断然良かったそうです。
↑伝聞口調なのは…
とっても綺麗な流氷が見えて、乗客は揃って右側に寄って行ったそうですが
ワタクシすっかり熟睡してましたっ!
かなり大騒ぎしていたらしいのですが、いやはや全く気がつきませんでしたよ。
カンゲルルススアーク空港到着氷国ケプラヴィーク国際空港から緑国のカンゲルルススアーク空港まで
所要時間は2時間。でも2国の間の時差が2時間あるため
到着は、出発したのと同じ15時半でした。
何か得した気分!(いや、帰りは損した気分になるんだけどね…)
あれ?晴天率98%じゃないの、ココ?
何故に曇っているのかね???
ま、夜に晴れてくれればそれでいーよ!とちっこい空港の建物に向かう。
建物入って、隣は免税店。オーロラ観測用にアルコールを仕入れておく。
更にその隣は“ちんまり”した待合室。
ついたての様なドアを出ると…空港の待合室で、すぐその先がホテルでした。
ホント空港と隣合わせだよ!!
「空港の灯りがオーロラ見るのに邪魔じゃないかな?」なんて心配したけれど
無用でした。便数ないから夜は消灯してるのです。(苦笑)
こっちが入国時に出て来たドア。出国時は右側から入ります。
そしてこっちが、同じ場所から振り向いて撮った「ホテル入口」です。
ホテルの部屋は横に長~くて、ひたすらひたすら前進しなければなりません。
食事の時など、行き来が大変です。
21日の夕飯には、ジャコウ牛のハンバーグが出ました。
グリーンランドとカナダの一部にしか生息していない珍しい動物なのですが、
緑国では増え過ぎてしまったそうで…
少しずつ間引きしているとのことです。
味付けがかなり濃いので、お肉自体の味はよく分かりませんでした。
ジャコウ牛のハンバーグこの席で『ちいさなバイキングビッケ』という昔のアニメが話題になりました。
と言うのも、オープニングの歌詞で
♪「氷の海もなんのその グリーンランドにお散歩さ」
と唄われているのです。
この番組で“グリーンランド”という国を知った人、
ワタクシのように“バイキング”という言葉を知った人、
それで興味を持って、こんな歳になってから訪問を果たした訳なのです。
同じ世代のメンバーがこんなに居たとは…!
この夜はどんより曇り空。
防寒服を着込み、すぐにでも飛び出せるカッコのまま部屋で晴れ待ち。
テラスでもあれば、そこから観測してたんだけどね~
しかし夜半をかなり過ぎても、一向に晴れ間が見えません。
うつらうつらしながら、周囲が明るくなるまで粘りましたが
5時近くなると雨~雪まで降り出す始末。
「また今晩があるさっ!」と諦めて、ベッドにもぐり込みました。
TBさせていただきました。
「アイスランドのお水はホントに美味しいんだよ」っていう記事を拝見してお邪魔しました。いいですね♪早速注文しましたので、私も早く飲みたいです。
11/03/05 01:08:22